ラベル ウソ信じられない の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ウソ信じられない の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

#日本のペットボトルリサイクル率

 


✅ 日本のペットボトルリサイクル率85%の真実|本当の循環率は33.7%だった

日本は「ペットボトルリサイクル大国」として知られており、

2023年度のペットボトル回収率は**85.0%**と、世界最高水準です。

しかし、その85%がすべて「ペットボトルからペットボトル」に

生まれ変わっているわけではありません。

**実際にボトルtoボトル(真の循環リサイクル)されているのは約33.7%**です。

この記事では、日本のペットボトルリサイクルの内訳と現状、

今後の課題について分かりやすく解説します。


♻️ 日本のペットボトルリサイクル率の内訳

2023年度に回収されたペットボトルの行き先は、以下の通りです。

処理内容割合
ボトルtoボトル(水平リサイクル)33.7%
異素材リサイクル(ダウンサイクル)約48.0%
サーマルリサイクル(焼却熱利用)約10.5%
海外輸出約7.8%
 

✅ ボトルtoボトル(33.7%)

これが真のリサイクルです。
回収されたペットボトルが再びペットボトルとして再生される「水平リサイクル」で、2023年度は全体の約3分の1にあたる**33.7%**でした。


🔄 異素材リサイクル(約48%)

  • 繊維製品(フリースや制服)

  • 食品トレー、シート材、建材など

この「ダウンサイクル」では、回収されたPET樹脂がペットボトル以外の製品に

生まれ変わります。

最終的には燃やされることが多く、資源循環の観点では限界があります。


🔥 サーマルリサイクル(約10.5%)

回収したペットボトルを焼却し、その熱をエネルギーとして利用します。
法律上は「リサイクル」に含まれますが、資源が失われるため 

実質的にはリサイクルではないと指摘されています。


🌏 海外輸出(約7.8%)

過去には中国への大量輸出が行われていましたが、現在は東南アジア中心に縮小傾向。

適正な処理が行われている保証は薄く、世界的な課題となっています。




🚨 「85%リサイクル率」の誤解

日本のペットボトルリサイクル率85%という数字は確かに高いですが、回収されたボトルが全て再びボトルになるわけではないのが現実です。

この数字には、ダウンサイクル・サーマルリサイクル・輸出が含まれており

真の資源循環は33.7%に過ぎません。


🌱 未来への課題と目標

業界は2030年までにボトルtoボトル比率50%以上を目標としています。
しかし、次の課題が残されています。

  • 🚮 汚れたペットボトルの混入

  • 💰 リサイクルコストの高さ

  • 🏠 消費者の分別意識の向上


📝 私たちにできること

✅ ラベル・キャップを外して軽くすすぐ

✅ 回収ボックスのあるスーパー等を活用

✅ マイボトル利用で消費自体を減らす


✨ まとめ

日本のペットボトルリサイクルは世界に誇れる水準ですが

真の資源循環はまだ道半ばです。

私たち一人ひとりの行動が未来の地球環境を左右します。

#不正選挙

 


間もなく

参議院議員選挙が行われます

フジテレビ スーパーニュースで

昭和の不正選挙について

特集されていました

投票された票を

回封委員が食べたとか

選挙事務所に行くと

おにぎりの中に お金が入っていたなど 

金銭で票を買うと言った事案が

多々あったという内容でした

実際は どうだったのかですが

個人的に 聞いた噂話ですが

おそらく 平成の頃まで

日本全国 何処でも

普通にあったと 思われます 

#郵便約款

 


報道で

日本郵便が配達員の

点呼を適切に行っていなかった問題で

国土交通省はトラックなど

およそ2500台の車両を使った

運送事業の許可を取り消したそうです

また3万台余りの軽自動車を

使った事業については

早急な対策を求める安全確保命令を

出したそうです

代りに ヤマト運輸 佐川急便が

運送するそうです

しかし 報道では触れられていませんが

一般的な貨物業者が

大事な信書を運んで良いものでしょうか

更に 現金書留 クレジットカードなどは

郵便以外では運べないとあります

運ぶことが出来ませんが

うやむやにして 運ぶのでしょうか

きちんと 届くかは

疑問が 残ります 

#免責不許可事由

 


最近というか 以前から

オンラインカジノが

違法でギャンブル だと言うことで

逮捕者が出たり

有名人が 自粛また謹慎と

いう事案があります

一般的には なにを言っている

パチンコ 競輪 競馬 競艇 麻雀

沢山ありますが

厳密にいえば 全部ギャンブルだろう

と言う方々が 大半かと思われます

しかし 法律で守られていますし

一部としては 天下り先として

確率されている 業界団体も

ありますので

周知の事実かと 思います 

ところで 

免責不許可事由という言葉があります

弁護士事務所から

裁判所に提出される書類に記載される

事項です

一般的には ギャンブルとして

パチンコ 競輪 競馬 競艇 麻雀

ですが

クレジットカードでの高額な買い物 そして 

宝くじ ミニロト等 FX NISA  株取引等も

例え 100円であっも ギャンブルです

免責不許可事由として 記載し

裁判所に 提出されます

ご注意くださいませ 

#米の高騰止まらず

 


米の価格高騰が止まりません

止まる気配がありません

 政府の 備蓄米が 放出されれば 

安くなるというお話でした 

当初 農林水産大臣は 5キロで3000円になれば 

お値頃感が出ていいんじゃないんですか 

という発言でした 

そもそもが5キロ 2000円だったものが

3000円になれば お手頃どころではありません

それどころか 今では とんでもない 価格 となり 

上昇し続けています 

また すでに 田植え も始まっていない状態なのに 

来季の米の買い取りを高額で

買い取るという業者も 現れ

値段も決まっていたりするそうです 

小出しで 備蓄米を出すのではなく 思い切って 

一昨年分 全放出 などと 言った 荒治療が必要なのではないでしょうか 

政府は JA農家さんとの関係を考え 

守っているということは 皆さん周知の事実かと思いますが 

参議院 夏の選挙も近く 今 組織表を手放してしまうのは 

まずいという状況なのでしょう 

いずれにせよ 米は日本人の主食であって 

生活の根幹に関わるものではないでしょうか 

誰かの利益のために 米が高くなってはいけません 

また 輸入米を 販売する動きも出てきました 

これで輸入米が 安く落ち着いてしまったあと

日本の米を食べてくださいと言っても 

食べなくなってしまうということも

考えられます 

政治家の皆様は 自分でお米を買い 

自炊して1ヶ月ほど生活してみてください

#ETC障害支払い必要なし

 


NEXCO中日本管内で

ETC障害が発生し通行不能となり

ETCレーンを開放

後日 ご自身でホームページから

支払いをとのことです

しかし 国土交通大臣は

支払いをしなくても 

不正通行にはならず 刑事事件にも

ならないとのことです

そもそもが ETC障害時の

マニュアルが無く そして

高い高速料金を払い

渋滞して 予定が狂い

何処へも行けず

大切な商談も出来ず

大きな損失が出たと言う方も

いるでしょう 

そのうえで 後払いをして下さい

とのことです

当事者にしてみれば

逆に 迷惑料を

NEXCO中日本に請求したいのが

本当の所でしょうか

 

#マイナカードの切り替え

 「テーブルに置かれたマイナンバーカードとパスポート」の写真[モデル:大川竜弥]

#マイナンバーカードの発行から

 

今年で10年となり

 

総務省の発表によると

 

2025年は2768万人更新が必要となり

 

2023年の11.7倍となるそうです

 

すでに 各地の役所で

 

混乱が起きており

 

2時間待ちなどが 発生しているようです

 

しかし これらは当たり前の

 

話ではないでしょうか

 

10年前 マイナンバーカードを

 

国は作成し 国民に作れ作れの

 

大合唱 国民全員が必要となると言って

 

作らせたのですから

 

10年後にこのような状況になるのは

 

当たり前の 周知の事実です

 

マイナンバーカード更新は

 

3か月前から 出来ると言う事です

 

私も 更新するようにと

 

マイナポータルにログインすると

 

求められますが

 

自治体からの 案内は未だありません

 

そして 申請しても

 

今年度は 人数が多いので

 

新しい マイナンバーカードが

 

出来る迄 相当な時間がかかるそうです

 

そりゃそうだ

 

前もって分かっていながら

 

なんとまあ と言うところですか

 

お上に逆らっても

 

勝ち目ナシです

#マイナ免許更新順番に注意

 「新宿の花園交番前」の写真

マイナ免許更新が 始まりました

 

しかし 初日早々 システム障害が

 

発生する事案が発生

 

場所によっては 復旧のめどがたっていなくて

 

免許の更新が出来ないそうです

 

今年 マイナンバーカードと

 

運転免許の更新がある方は

 

マイナンバーカードの更新をしてから

 

免許証の更新をして下さい

 

逆の場合 マイナンバーカードから

 

免許の情報が 消されてしまい

 

免許不携帯となり 検挙され

 

再び 警察へマイナ免許の紐づけに

 

行かなければなりません

 

そして マイナ免許のみにした場合

 

免許不携帯ですので

 

自分で 運転して行くことは

 

出来ません

 

混乱は必至です

 

ご注意の程 宜しくです

#Amazon支払い方法勝手に変更

 「クレジットカードを持つ手」の写真

 Amazonでの支払い方法が

勝手に変更されるわけが無いと思っていました

 

しかし あります

 

Amazon支払い方法勝手に変更と

グーグル検索すると

勝手に変更は されませんと当然出てきます

 

皆さんもアマゾンで支払い方法で

いくつかの クレジットカードだったり

デビットカードだったり

キャリア決済を 登録されていると思います

 

その時々で 

考えて決済方法を変えると

思います

 

支払いで 決済出来なかった場合

支払い設定で 

 

予備の支払い方法が

有効になっていると 

 

他のカードから

引き落としとなります

 

ご自分で設定されていなくても

勝手に設定されていますので

 

特に デビットカードを登録されている場合

意図せず 引き落としされて

残高不足となり 

 

他の引き落としが出来なくなる

場合がありますので

非常に注意が必要です

ご注意くださいませ

#悪質引っ越し

 「新生活のインテリアの部屋作り」の写真

引っ越しのシーズンが

やって来ましたが

 

引っ越しのトラブルも

やってくる場合もあります

 

業者に見積もりをすると

明らかに 一番安かったので

 

その業者に依頼して

準備万端用意して

 

引っ越し当日 業者が来て

 

以前提示した価格では

依頼を受けることは

出来ないと言って 

 

高額な料金を

請求されます

 

苦情を訴えると それでは 帰らせていただきます

と脅され 結局請求通りの金額を支払うしか

ありません

 

引っ越し当日になってからでは

他の業者では無理です

 

以前ですが 報道では 地方の有名業者が

数年の間に 二度行政処分を

受けている  なんてこともあるようです

#馬にムチは虐待

 「馬上スーツで出社をキメるM&Aアドバイザー」の写真[モデル:野崎繁裕]

今までは全く問題がなかった

日本古来の 伝統行事が

 

時代の流れなのか

何故か 禁止傾向となり

 あれもこれも 禁止となってきています

 

そんな中 古来からある

伝統行事であっても 馬をムチで打つと

 

動物愛護団体から告発を受けて

参加者の人達は 警察から書類送検を

受けるようです

 

ただ 裁判は不起訴となっているようです

 

個人的疑問なのですが

馬にムチで 虐待であれば

 

馬肉を作る人 食べた人は

馬殺人に問われることに

将来ならないのだろうかと心配です

 

また 馬にムチで 真っ先に

思い浮かぶのが 競馬です

 

競馬の騎手も全員告発という

状況になります

 

そちらは 何故告発しないのでしょうか

疑問が 残ります

解せません

 

屁理屈でしょうか 失礼いたしました

 

#バイオマスレジ袋

 「山盛りのフルーツが並ぶ海外のスーパーマーケット」の写真

2020年7月から始まった

レジ袋の有料化ですが

 

当初はプラスチック削減を謳っていました

 

しかし バイオマス素材のレジ袋には

関係ありません

 

なのに 殆どの企業がバイオマスに変更後も

堂々と 有料を謳っています

 

そして 1円 3円 5円と価格は

上昇しています

 

しかし 理に適っている

優良企業スーパーはあります

 

スーパーベルクでは

有料にすることなく 今日に至っています

 

そして レジ袋を辞退された方には

2円引きとなっています

 

そう現在では

レジ袋の辞退は

 

プラスチック削減とは関係ないのが

実情かと思われます 


周知の事実

#マニュアル車乗れなくなるはウソ

 「問真運転免許試験場のコースの様子」の写真

道路交通法改正2025年4月から

大幅な改正があるのは

皆さん 

 

周知の事実

 

かと思われます

 

それに 関連して

YouTube SNS等で

 

色々な 情報が発信されています

見出しだけを 見ただけの方は

そうなんだと 思ってしまいます

 

内容をよく精査すると

そういう事かと 納得致します

 

しかしながら 

 

マニュアル車が乗れなくなる

 

マニュアル車の免許が無くなる

 

原付の免許が無くなる

 

原付免許で現行の125cc に乗れる

 

厳密に言葉だけをとらえると

そういうことはありません

 

また 情報発信の方々を否定するものでも

ございません

あしからずご了承下さい

 

詳細は人それぞれとらえ方が違うと思われますので

各自お調べの程 宜しく

お願いいたします

#フジテレビの謎

 「ゆりかもめから望むフジテレビ本社ビルと都市風景」の写真

昨今に於いて

フジテレビ関連が 世間を騒がせています

 

私のような無知な素人には

全く持って 意味不明で

理解できません

 

中井正広さんが フジテレビの女性社員と

トラブルになり 女性側に9000万円という

 

にわかには 信じがたい金額を

支払い 示談が成立したそうです

 

これだけが 公になっている 真実かと

おそらく 思われます

 

しかし 国民 マスコミ 企業 国会議員までが

こぞって 大騒ぎしています

 

何があったかは 憶測だけで 言いたい放題 

真実は 藪の中です

 

フジテレビの二回目の会見では

昔の 株主総会の総会屋の如く

 

怒号が飛び 本末転倒 意味不明です

 

この国では 週刊誌報道が この件に限らず

真実はともかく 様々な記事が 真実とみなされる

世の中となっているようです

 

只 今回の件については

女性側に最大限の配慮が 必要で

 

物見遊山的な行動で 真実を明らかに

するのは危険ではないかと 

個人的には思います

 

聖人君子な人は ほぼいないわけで

どなた様も 叩けば ホコリが出ると

思います

 

くわばら くわばら

#ノーカット映画

 「ウラジオストクにあるオケアン映画館」の写真

地上テレビ放送で

映画を放送する場合

 

一般的には カットされて放送されているのは

ご存じでしょうか?

 

以前見た映画が テレビで見ると

あのシーンが無くなっていると

思ったことは無いでしょうか

 

そうです

映画によって 色々と上映時間が違いますよね

しかし 何故か放送する時間は殆ど同じで

2時間放送です

 

テレビ欄に ノーカット放送と記載されている場合のみ

映画館での上映と同じと言っていいでしょう

 

カットされている場合

作者の意図するシーンが無いので

完全とは言えず 偽物と言ったら

言い過ぎでしょうか

 

個人的見解ですが


#7NOWに御注意

 「とあるモンゴルのコンビニ内」の写真

CMなどで話題になっています

コンビニチェーン セブンイレブン

 

実店舗から商品を

自宅へ配送してくれるサービスです

 

宅配料金330円 クーポン770円 1400円 などがあり

自宅から注文した方が安くなることがあり

とても 便利です

 

ナナコや現金は利用できません

ペイペイは利用できます

詳細は省きます ごめんなさい

 

さて 注文ですが

在庫の無いものは当然ですが

注文出来ないようになっています

 

注文が完了し 決済も完了

ご注文を受け付け致しましたとなり

これで 後は待つだけだと思いますよね

 

そうはなかなかいかないのが

現状です

 

只今 在庫を確認中ですと画面が変わり

20分から40分で配達ですとも出ますが

 

在庫確認のまま 1時間経ち

 

お客様の受付はキャンセルさせて頂きました

またのご利用をお待ちしておりますと表示

 

中には返金されない事例があると

ネット上に書いてありました

 

画面がトップ画面に戻り

只今 受付中 配達まで20分から40分の文字

堂々巡りです

 

乾電池が無くて注文して只々待って1時間

結局買いに行く羽目になります

ご注意ください

 

それぞれの地域格差はあるのは

否めないのかもしれませんが時間の

無駄であることは事実です

#唐揚げの横入り

 「お皿に盛りつけされた鶏の唐揚げとレモン」の写真

商店街にある

行列の出来る 有名な唐揚げのお店に行った時の

出来事です

50名程が並んでいて 大賑わいです


警備員さんが常駐し 揚げ具合を見ながら

後方の方達は 売り切れになる可能性がありますので

ご了承の上 お並び下さいと説明していました

 

そこへ 同じ商店街の店員さんとみられる

年配の女性の方が来て 

 

一般客を 押しのけ 

うちの旦那が食べたいと言っているので

 

店が終わったら 買いに来るので取っておいて

何時に終わるとか聞くので

店舗のすべての店員さんが手を休め

おばさんの対応となり 作業中止となる

 

二回程来て中断させて帰っていきました

 

そこへ 何事かと思った社長が奥から出て来て

事の次第を訪ねていました

 

店員さんが少し残して閉店にするか聞いたところ

全部売って構わないと言ったら

 

残しておくと言ってしまいましたけど

と言うと

 

関係ない 並んでいるお客さんに全部売ってください

残しておくことなんかないと

指示していました

 

常識的にはそうだと思いますし

並んでいる人たちに

全部一部始終見えていますので正解です


唐揚げは美味しく頂きました



#けむりモクモクおじいさん

 「飾磨名店街の廃たばこ屋と実生」の写真[モデル:高尾実生]

若いころ 年長者を敬いましょう

と言われて久しいですが

 

最近は全然聞かなくなりました

 

時代が変わり マナーとかルールの

厳格化により 他人に押し付ける

風潮になった現代社会ですが

 

守らないのはごく一部かと

思うようにしています

 

さて なかなか見ない光景を久しぶりに

拝見いたしました

 

某回転寿司に停めた車から 降りてきた

白髪の初老のおじいさん

 

ひとりで来店の模様です

 

車から降りると

おもむろに煙草に火をつけ 

先ずは一服 歩き始めました

 

入口までの短い距離です

 

ものすごい勢いで スパスパと吸い始めました

蒸気機関車のようにモクモクと物凄い煙を

まき散らし 

 

すぐに入口に到着し

入口の前にタバコを投げ捨て 

 

煙を吐きながら 店内へと入っていきました

 

昭和の時代は終わりました

子供たちにも悪影です

#新札報道のウソ

 「100ドル、100ユーロ、1万円の紙幣」の写真

新しいお札になり

騒動も収まりました

 

解せぬことがありまして

 

以前 朝の情報番組で

新しいお札は少し小さくなりました 

財布に入りやすいようになった模様です

と言いきっていました

 

何故ウソを堂々と言うのか

 

やはり情報番組と言っても

ワイドショーですので

週刊誌と変わらなく

ウソでも捕まらないので

適当な事を言ったのでしょうか

 

悲しくなりました

#マリオカート

 「子供用遊技場にあるゴーカート」の写真

東京で公共の道路でマリオカートを

貸し出しするにあたって国際免許証が

無効であるのにも関わらず

 

カートを貸し出した罪で摘発されたという

報道がありました


知人が以前タイで日本発行の国際免許を警察官に

提出すると これは免許の有効期限が切れている

西暦が違うと言われたそうです

 

ちなみに今年は2024年ですがタイの

今年の西暦は2567年です

 

警察官は 西暦も国際免許証も知らなかったので

逮捕されそうになったそうです

 

慌ててパスポートの間にアメリカのドル紙幣を

挟んで渡すと マイペンライと笑って

立ち去ったそうです

#親の七光り?

  親の七光り?それとも…? 子会社で働く彼女と、激怒した「お偉いさん」の父親   今ではあり得ない 昭和のお話です    誰もが知る超有名企業のグループ会社で働く一人の女性。 彼女は実家を遠く離れ、慣れない土地で忙しい毎日を送っていました。 ある日、彼女のお父さんが仕事で彼女の...