#利用制限対象取引

 


利用制限対象取引をご存知でしょうか?

なりすましやカードの偽造による

不正取引の防止を目的とした

セキュリティーシステムにより

利用が制限 されている状況だそうです


先日 ゆうちょ銀行の口座を作りました

visaデビット付きです

 


試しにサイトで

使った所 エラーが出て

このカードは 使えませんとのこと

 

メールが来て利用制限対象取引とのこと

何故か 意味が分からない

 

そして 携帯に ゆうちょ銀行セキュリティーセンターから着信 

運転中だったので 出られなかったので

折り返し電話をすると

繋がらない 

 

時間をおいても 日にちをおいても 繋がらない

セキュリティーセンターの意味がない

なので デビットカードの機能は現在機能停止中

だめだこりゃ

0 件のコメント:

コメントを投稿

#ヘリポートの「R」と「L」の違い

    ヘリポートの「R」と「L」の違い|ホバリング専用と着陸可能スポットの見分け方 1. はじめに 病院や港湾、災害救援拠点などに設置される ヘリポート(ヘリパッド) 。 一見すると「H」のマークだけが目立ちますが、 中には 「H」の横や下に「R」または「L」 が付い...