#利用制限対象取引

 


利用制限対象取引をご存知でしょうか?

なりすましやカードの偽造による

不正取引の防止を目的とした

セキュリティーシステムにより

利用が制限 されている状況だそうです


先日 ゆうちょ銀行の口座を作りました

visaデビット付きです

 


試しにサイトで

使った所 エラーが出て

このカードは 使えませんとのこと

 

メールが来て利用制限対象取引とのこと

何故か 意味が分からない

 

そして 携帯に ゆうちょ銀行セキュリティーセンターから着信 

運転中だったので 出られなかったので

折り返し電話をすると

繋がらない 

 

時間をおいても 日にちをおいても 繋がらない

セキュリティーセンターの意味がない

なので デビットカードの機能は現在機能停止中

だめだこりゃ

0 件のコメント:

コメントを投稿

#なぜ私たちは「犯人の過去」に釘付けになるのか

    「優しかった犯人」報道の裏側: 事件報道における 「過去の情報」は印象操作か? 報道倫理とメディアリテラシーを考える なぜ私たちは「犯人の過去」に釘付けになるのか 重大な事件が発生し、犯人が逮捕された後、テレビやネットのニュースで必ずと言っていいほど流れる情報があります。...