#スタッドレスタイヤ

 


スタッドレスタイヤ

 

スパイクタイヤ最高

 

現在 スタッドレスタイヤは当たり前となっていますが

 

以前 スパイクタイヤと言うのがあったのを覚えていますか

 

年代によっては 知っていますでしょうか

 

北海道 東北地方 雪国のしばれる地方で冬はスパイクタイヤでした

 

どのような物かと言うと タイヤの溝に小さい鉄のピンが打ってあります

 

それが 雪の降り始め 春の雪解け時期にアスファルトが 露出すると

 

車紛 と言ってスパイクの部分が 路面をこすり 鉄粉が舞い上がり

 

街は スモッグのようで霞んでいました

 

そこで ある婦人団体と弁護士団体が立ち上がり これはいかん

 

健康にも悪いし  環境にも悪いと スパイクタイヤを禁止

 

そして 廃止しろと訴えかけました

 

只 当時科学的根拠は一切ありませんでした 多分悪いだろうということでした

 

確かに マスクが真っ黒くなることがありましたから

 

異を唱えたのは 警察でした

 

スパイクタイヤを廃止すると 交通事故が多発するので

 

断固として 反対するというものでした

 

この時ばかりは ドライバーと警察の考えが一致いたしました

 

しかし 社会機運が高まり禁止となってしまいました

 

只 パトカー 救急車 消防車などは除外車両でした

 

スタッドレスタイヤは初めて考案されたもので

 

全く 雪道を走れなく スケートリンクの上を長靴で 滑っているようなものでした

 

案の定 スタッドレスタイヤ始まりの年から毎年 特に峠などで 

 

大量に死亡事故が多発致しました

 

無念だったでしょう

 

すると 案の定それまでスパイクタイヤ禁止と訴えていた団体は

 

だんまりを決め込んでしまいました 仕方ありません

 

のちに スパイクタイヤの車紛は 地球の穴のあいたオゾン層を修復するということが

 

発表されています

 

今では 技術の進歩により 良いスタッドレスタイヤが出来 安心です

 

北海道など 寒さがきつい地方では タイヤメーカーによりますが

 

全く 役立たず と言ったことがあります

 

北海道の人々は 夏も冬も同じスピードで走ります 当然高速道路もです

 

冬に北海道にドライブに行くときは 十分に気を付けて行ってください

 

余談ですが 本州から北海道に夏の間 ドライブに来られて 帰りには免許の点数が

 

ゼロ になって帰られる方が 毎年相当数おられます お気をつけて

0 件のコメント:

コメントを投稿

#那覇レンタカー

  沖縄 那覇に行かれ    レンタカーを お借りになった事のある方は ご存じかと思いますが   空港から 各レンタカー会社の バスに乗りレンタカー会社迄行き 手続きをしますが   このバスが来なかったり 人が沢山で乗れなかったりとする場合が あります   以前 バスに乗るのが ...