#スシローと屁理屈

 


東洋経済オンラインの記事を用いて

ヤフーニュースで

レーンで寿司を回さず入店から注文 会計まで

非接触で貫き通す 新スシロー流生き方

という報道を読みました

 

大変失礼ながら 屁理屈を言わせていただきたい

注文すると レーンで寿司は回ってきます

レーンで寿司を回さず どうやって届けるのでしょうか

言葉足らずの 日本語です

 

また スシローあるあるですが

場合によっては

注文した寿司が通り過ぎてから

間もなく ご注文の品がやって来ますと

音声が流れ

結局 店員さんが持ってきます


またデジローではテーブルと垂直に巨大なモニターを設置

映像で流れるすしが映し出される

顧客は画面をタッチして注文でき

従来の回転ずしに近い楽しみ方ができる

とありますが はま寿司にもあります

 

自動精算機のある店舗では

顧客は入店から 注文会計まで

店の人間と1回も接触することなく

退店できてしまう

ともありますが

はま寿司も 魚べいも くら寿司も

同じ非接触ですし

自動精算機です 


結局どこもかしこも 一緒です

何が言いたかったのでしょうか

0 件のコメント:

コメントを投稿

#オーバーツーリズム

インバウンド  最初 ワンバウンドかと思い 意味が分からなかったが………   外国人観光客 官民一体となって誘致し 戻って来て 大歓迎しておいて 今では オーバーツーリズムといって 観光地ではもう限界 という報道が連日されています 日本人でも ルールやマナーを 守らない人達が 沢...