#グローブトロッター

 


グローブトロッターという高級スーツケースがありますが

普通のスーツケースを航空手荷物に預けるとそのままで

ベルトコンベヤーに載せられますが

高級スーツケースになると

カバーを掛けられてから

載せられます

日本からアメリカ便にスーツケース等 荷物を預ける場合

おかしな決まり事がありますよね

鍵を掛けてはいけない

もし鍵をかけていた場合破壊して中を

確認する場合がある

ただし TSAのスーツケースだと鍵をかけても良い

TSAの合鍵をアメリカの入管が所持しているから

そして スーツケースの中から品物が紛失していても

責任を負わないと 小さく記載されています

しかし かなり前にアメリカの入管が

TSAの合鍵を紛失し見つかっていない

多分見つからないだろうと言う報道と発表があり

そして そのままである 

航空会社による違いはありますが

破損がひどい場合保障していただける

航空会社もあります 

高級だと分かるスーツケースに鍵をかけて

預けると どうなるか

試してみたいものです


 

#丸見えぼったくりタクシー

 


世界まる見えで

ぼったくりタクシーを特集していましたが

以前には日本でも普通にぼったくりをしていた時代が

ありました

どうやるか 簡単です

カーナビが無い時代でしたので

遠回りをするのです

観光地へ行き道が分らず タクシーへ乗ると 

ぐるっと回って到着地へ行きます

さすがに メーターは弄れなかったようです

事案を二つ 紹介いたします

博多の長浜ラーメンが食べたくて

博多駅から タクシーに乗り

ガイドブックに載っていた長浜ラーメンまで

お願いすると 長浜ラーメンはちょっと分からないけど

ここかなと言い 一時間程かかり

目的地に着きました

食事を終えて 帰りもタクシーを呼び帰ると

15分程で 到着しました

長浜ラーメンが分からない運転手なんて

あり得ませんね

横浜の山下ふ頭から 中華街まで

分からなかったので思わずタクシーに乗りました

20分程乗り 下車して

結構かかったやっぱり乗って正解と思って回りを

見渡すと さっきいた山下ふ頭が少し先に見えました

自分の馬鹿さ加減にその場にしゃがみこんでしまいました


このことを教訓として 東京でタクシーに乗った時

道は知っていたのですが 一応分からないふりをして

有名ホテル名の行先を告げると 分からないというので

そんなこと無いでしょうというと

すみません 解りますといい ぼったられることは 

ありませんでした

現代社会にも 通じることがあるかもしれません

知らない土地に行った時は十分気を付けましょう

#【衝撃】バニラアイスの「バニラ」、実は〇〇だった!知らないと恥ずかしい豆知識

  🍨 バニラアイスのバニラは植物? 【目次】 バニラは植物?知られていない意外な真実 バニラはどんな植物なのか?驚きの生態 なぜバニラが植物だと知られていないのか バニラが植物だと知っている人は何割? 天然バニラと人工バニラの違い バニラの栽培と...