パスポート
パスポートを見せる意味
ニュースで空港が進化して 事前登録すると
顔認証で出国が出来るという報道がありましたが
アメリカの同時多発テロ事件が起きた後
ハワイ ホノルルへ行った時のことです
成田空港からのANA便で行きました
搭乗時のアナウンスで アメリカ政府の要望で
パスポートを お持ちの上 ご搭乗下さいとのことでした
搭乗時 全員がパスポートを手に持って 搭乗券と共に
渡そうとすると パスポートは持ったまま渡さないで搭乗券のみお渡しくださいと
又 パスポートを手に持っていない人には パスポートを出してくださいと言うことでした
私は一体何の意味があるのか 無ければ搭乗口までたどり着いていないのにと思っていました
そして ホノルル空港に到着して 降機するときにアナウンスがありました
アメリカ政府の要望により パスポートを手に持って降機してくださいとのこと
イミグレーションで見せるのに 意味が無いと思い手に持たないで降りました
そして Wiki-Wiki Busに乗る 上りエスカレーターの所に係員の方がいて
私を指さして パスポートはどうしたのかと 聞かれたので
列から離れパスポートをプリーズと言って 渡そうとしましたら
ここじゃない イミグレーションに行ってから見せろと言われました
心の中で だから今出す意味がないだろと思いました
バスに乗ってすぐに私はパスポートをしまいましたが
皆さんは真面目に 荷物を持ってパスポートを手に挟んでつり革を掴んで
いやはや大変です
この話を現地の添乗員にすると ここの国は頭悪いんだ と言っていました
当時 空港警備を厳しくしたので 警備代と称して別料金が上乗せされていました
帰りは 相当警備が厳しいかと 覚悟していきましたが
警察官は 一人もいませんで 軍人が自動小銃みたいのを持って
たった一人 大あくびをしていて そのうち居なくなってしまいました
だから ダメなんだなと思いました
昔の 成田空港周辺の 警備をアメリカ人に 見せてあげたいと思った次第です
0 件のコメント:
コメントを投稿