#スマートフォンでレジ待ち

 「山盛りのフルーツが並ぶ海外のスーパーマーケット」の写真

近年はスマートフォンで

殆どの会員情報 そして会計をすることが

出来るようになりました

 

以前のようにレジの前でもたつくことが

無くなりました

 

と思いたいですが

実態はもっと遅くなったと感じるのは

私だけでしょうか

 

店員さんがアプリをお持ちですかと

問われ その場でインストールし会員になろうとする

 

アプリをずっと探し続ける人

 

諦めて次回にしないで粘り

レジ前で 3分5分と経ち長蛇の列でも

全く気にしない

 

注意したくても注意すると

逆切れされ 命の危険に及ぶ場合が

否定できない今の社会 


私はレジに並ぶ前に開いておきます

#競馬のインチキ禁止

 「響き渡る蹄鳴」の写真

競馬の騎手である

藤田菜七子騎手は

 

調整ルームにスマートフォンを持ち込み

外部との連絡を複数回とっていたとし

騎乗停止 

 

そして本人からの引退届が

出されて 受理されたとの報道です

 

何か何処かでいつも聞く内容です

国会議員の先生とか警察官とか

地位も名誉もある人達のお話と よく似ています

 

携帯電話の持ち込みはガラケーと呼ばれた時期から

強く禁止されていましたし

当然外部との通信 接触は禁止です

 

ジョッキーと馬の体調等

内部情報が外部に漏れたら

勝ち馬を簡単に購入することが 出来ます

 

競馬の インサイダー取引です

大変です

事の重大さとしては 最悪です 

と言うお話でした

#ガソリン10円

  ガソリン1リットルあたり10円の引き下げをすると 石破総理の 発表 物価の波が依然 高くなり  とんでもない状況となっています  その中で 石破総理が  ガソリン1 L 10円 値引き ということです 車を運転されない方には  関係ないと 思われるでしょうか 安くなるに越した...