インボイス制度なるものが
始まるらしい
インボイス 英語で請求書
何故 カッコをつけて英語で言うのか
お役所様
インボイス
内に秘めた良い声の制度ってなんだと思ってしまった
お年玉 嬉しいですね
今は どれくらい貰うのでしょうか?
私は 親からお年玉を一度も貰ったことはありません
知人友人親戚などから貰った お年玉は
全て 貯金するように言われ
小学生から 中学生までの間に貰ったすべての
お年玉は親に渡していました
そして 親戚同士などの場合
お年玉のやり取りが 面倒なので 金額を決めて
お互いの自分の子供に 金額を決めて
渡すという約束をするものです
しかし 相手の子供はきちんと貰えますが
私は 貰えませんといった事になります
中学3年になり 計算すると
相当な 金額になっていましたので
ラジコンカーが欲しくなり
親に 金額を請求すると
そんなお金は びた一文ありませんという答えです
何故かと聞くと
米を買ったり おかずを 買ったり
みんなでごはんを食べたでしょう
何を言っているのと言うことでした
結局 何も買えずじまいで
それが トラウマとなり
それ以来 預貯金はしていません
どうせ 取られるなら使ってしまえという事です
とても 推奨できることではありませんが
親子であっても 約束は守らなければ
なりません
逆に 働くようになってから
親に渡したお金は
数百万になります
本人は貰っていないという認識ですが
私は 生んでもらっただけでありがたいと
思っていますので 恨んではいませんし
怒ってはいません 念のため
NEXCO中日本管内で ETC障害が発生し通行不能となり ETCレーンを開放 後日 ご自身でホームページから 支払いをとのことです しかし 国土交通大臣は 支払いをしなくても 不正通行にはならず 刑事事件にも ならないとのことです そもそもが ETC障害時の マニュアルが無...