#馬の虐待

 


何かが間違っている

日本全国各地で

4年ぶりにお祭り神事が復活し

 賑わっています

ただ ここへきて

何百年と続いてきた伝統行事に

待ったをかける事案が 何故か

多数起きています

そう 危ないとか 

馬が可哀想だとか

確かに それはその通りです

しかし なぜ今になってと

疑問がわきます

そして 人間が死亡する事案のお祭り神事

ほぼ 毎年起きているように思います

こちらは あまり問題になりません 


人の命と動物畜生

どちらが大事か分からなくなったのでしょうか

#熊に苦情相変わらず

 


 秋田県美郷町の作業小屋に長時間立てこもっていた

クマ3頭が10月5日 駆除された

これに対して 秋田県庁には

「なぜクマを殺したのか」

という苦情の電話が

県外から殺到しているという

 

こうゆう事案は

日本全国 昔から

そう 30年位以上前から

必ず 県外からの苦情で

熊さんが かわいそう

というものである

 

駆除したくてしているわけでは

ありません

そこは 絶対いつも理解されません

 

そして 思う事があります

暴論ですが そういう苦情を 

言われた方の自宅の中に

駆除しないで 熊さんを

解き放ってみたらどうかと

 

そうしたら 多分 駆除しろと

いうのでは ないでしょうか

 

地域には地域の現状が

あるとことを忘れてはいけない

のではないでしょうか


#総理は選べても決められない過半数割れ自民党総裁選と国会の多数派工作

      自民党総裁選の勝者が総理になれない!?   過半数割れ政局の舞台裏 2025年9月、政界に衝撃が走っています。 石破総理の退陣表明を受け、 次期リーダーを決める自民党総裁選が開催されています。 メディアでは候補者の政策論争が過熱し、 国民の関心も高まっています。 しか...