#無洗米

 


未だ 米騒動真っ只中ですが

無洗米をお使いの方は

どれくらいでしょうか

最近は 無洗米もなかなか手に入らず

高騰しています

私事ですが 何十年と

無洗米しか 食べていません

何故なら

お米のとぎ汁が

環境破壊に つながるから

価格は高くても

無洗米を食べた方が良いと言われました

決して 家事の楽をするために

開発されたものではありません

出川一茂ホラン☆フシギの会で

問題として出されていましたが

お米の とぎ汁いわゆるヌカには

りん 窒素が含まれていて

海 河川を汚染するのだそうです 

無洗米は日本発祥で

1991年に東洋ライス株式会社が

米糠(ぬか)を米糠で取るという

独自の製法 BG精米製法

という方法で  発案されたそうです

とても 楽で良いです

お試しください 

#置き配見直しの功罪

 


宅配ルールの見直しを

国土交通省が検討しているらしい

再配達率は約8.4%で

再配達率6%の実現を

目指しているそうです

特に顕著なのが

タワーマンションだそうです

ただ 配達員によっては

事前に電話して時間を確認すると

再配達を減らすことが出来るそうです

また ヤマト運輸では

置き配の場合 速やかに回収出来る

時間帯を 指定してくださいとの

記述が あります 

おそらく 都会のケースを見ての 

発言かもしれませんが 

一般住宅 アパートなどでは

問題が 山積みではないでしょうか

外に置き配した場合

封書サイズの軽い場合

風で飛んで行ってしまいますし

雨降りだと 濡れて破損

長期不在だと ものによっては腐敗

等々 問題が起きます

出来れば それぞれの地域に基づいた

配達方法を模索するのが

良いのではないかと思われます 

#不正選挙

  間もなく 参議院議員選挙が行われます フジテレビ スーパーニュースで 昭和の不正選挙について 特集されていました 投票された票を 回封委員が食べたとか 選挙事務所に行くと おにぎりの中に お金が入っていたなど  金銭で票を買うと言った事案が 多々あったという内容でした 実際は...