#てまえどり

 


食料品店などで

てまえどり などといったことが

ただ単に書かれていたりする

フードロスを防ごうと言うことらしいのだが

本当にわかってやっているのだろうか 

客は全員が理解しているのだろうか

毎日 買い物に行ける方はてまえどり

と謳うのが筋だろうか

買い物難民の方もいらっしゃいますし

一週間に一度 又は もっと行けない方もおられます

手前から取ると 消費期限が短く 食中毒に

なってしまいます

責任は誰か取るのでしょうか

説明責任を明確にするべきではないでしょうか

すみません 屁理屈言いました

でも本当の事です

#納沙布岬

 


 知床 そして北方領土が注目を集めていますが

根室半島 納沙布岬からわずか3キロ程で

歯舞諸島群の 一番近い島があります

双眼鏡が設置されていて 人影が見えるときも

ありますし

晴れた日などは 目視で島影がはっきり見えます 

根室市役所等へ行ってみてください

返せ!北方領土

の看板が掲げられています

北海道道東地方では しっかりと義務教育で

正しい歴史認識が教えられています

 

全くの余談ですが 以前東北地方の田んぼの

あちこちに

来るな 米国米 くたばれヒルズのばばぁ

と書かれた 看板がありました


#【お盆と終戦記念日の関係】8月15日に重なる「命と平和」の意味とは?

  🟡 お盆と終戦記念日はどう関係しているの? 毎年8月15日は、実は日本人にとって 二重の意味を持つ特別な日 です。 「お盆の中日」であると同時に、「終戦記念日」でもあります。 この2つは日付が近いだけでなく、 命を悼み、平和を願うという共通の意味 を持っています。 ...