#オーバーツーリズム



インバウンド 

最初 ワンバウンドかと思い

意味が分からなかったが………

 

外国人観光客

官民一体となって誘致し

戻って来て 大歓迎しておいて

今では オーバーツーリズムといって

観光地ではもう限界

という報道が連日されています


日本人でも ルールやマナーを

守らない人達が 沢山いらっしゃいます


海外の人達は 育ちも 文化も 法律も違います

異文化なのです


日本に観光に来て分からないのは当然

良い悪いは文化の違い

呼んだのは われわれ日本人です

 

報道クルーは 海外の方にいきなりそれダメですと

猛進する始末

まずは こうゆうルールがありますと

教えるのが まず先なのではと 思います

 

英語が分からない

日本語しか分からないから 困るという

飲食店 

多分 海外の方の方が困っています


日本人と海外の方たちとの

入場料等の物の金銭の価格を変える

と言う動きもあります

 

ちなみに 30年程前の話で恐縮ですが

タイでは 観光客は別価格でした

ムエタイの試合では

入場料は観光客ツーリストは

10倍の価格と書いてありました

そうゆうものだと 納得していました

 

国によって 金銭の価値は 違います

日本も昔 アメリカのロックフェラーセンターを

買ったり

スペースシャトルの打ち上げ代金を全額払ったり 

国連の機能を現在維持できているのは

以前 日本が巨額の代金を支払っていたからです


今では 過去の遺物でしょうか


いずれの後 インバウンドとやらのブームが去って

売り上げが減って 来てくださいと嘆いても

後の祭りとならないことを祈ります

0 件のコメント:

コメントを投稿

#総理は選べても決められない過半数割れ自民党総裁選と国会の多数派工作

      自民党総裁選の勝者が総理になれない!?   過半数割れ政局の舞台裏 2025年9月、政界に衝撃が走っています。 石破総理の退陣表明を受け、 次期リーダーを決める自民党総裁選が開催されています。 メディアでは候補者の政策論争が過熱し、 国民の関心も高まっています。 しか...