#CoCo壱番屋

 


22歳のアルバイトの女性が

ココイチをフランチャイズ展開する

スカイスクレイパーの新社長に抜擢された

と言う報道がありました

これを見て  嫌な思い出が

よみがえりました

ココ壱番屋がまだ ハウス食品グループ

に入る前の 個人企業の時代

愛知県内の とある店舗のことです

今では 当たり前となっています

テイクアウトですが 早々に取り入れていました

 

私は 電話連絡した方が

着いたらすぐ持ち帰り出来ると考え

電話致しました

 

取りに行くので 作っておいて欲しい

少し時間がかかる旨お伝えしたところ

そりゃあそうでしょうと 言われました

到着して 電話で予約したものですと名前を伝えると

若い女性が現れて

自分で何を注文したか 注文内容覚えてますか?

と言うので はい覚えていますと言うと

じゃあ 言ってみて下さい 

と言われメニューを答えると

へぇー覚えてるんだと言われ

会計を致しました 

怒髪天をつく程腹立たしく思いましたが

ことを荒げるのも 何なので

我慢したことを思い出しました



0 件のコメント:

コメントを投稿

#ホノルル沖の下水処理問題

  ホノルル沖の下水処理問題| 観光地ハワイの海に何が流れているのか? ハワイといえば、世界中から観光客が訪れる美しい海とビーチ。 ワイキキやアラモアナの透き通った海は、旅行者にとって憧れのスポットです。   しかしその沖合には、 長年にわたって 下水処理問題 が存在していたこ...